
1:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんでや…
2:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
どうせ生き返る
4:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
どうせダイヤ完成して石化で生き帰るから…
13:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今週読んでて怖かった
20:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
石化復活で怪我が治る位ならはまだ緊張感有ったけど死んでも治るはやりすぎやろ
23:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
争う必要あんまり無いのに殺し合いしてるよね
26:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
まあ現実でも割とそんなんだから
33:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
少なくともゼノ側からはありまくりやん
43:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
殺しすぎよな
やりすぎてどうせ石化で回復するってわかりきってる
67:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
死なせるのは氷月だけでええやろ
72:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
氷月は死んでもかまわんという風潮、一理ない
司だってかつては人殺しまくってたのに
75:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>72
司は石砕いてただけなのでセーフという風潮
73:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
司と氷月死ぬとかおかしいやろ
倒せる奴おらんやん
80:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>73
メデューサで石化させてハイ勝利
最初からそれ狙いやし
360:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
氷牙は死ぬやろうな
ストーンワールドで部下殺してるし
400:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁ死んだのは氷月ぐらいやろな
いきなり雰囲気が変わりすぎてついていけんわ
416:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
氷月絶命しとるらしいけど生き返るんやろか
こいつ死ぬならアメ側もスタンリーくらい死なんかな
437:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>416
脊髄損傷でも復活するならなんでもいけそうな気はするんやがなあ
57:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
流石に死なない、というか生き返るだろうとは思う。
ただこれで前回今回でやられた奴らガチで全員死んだら神漫画ですわ。
61:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
氷月だけ息がないとか言ってたし過去の経緯からここで死なせそう
98:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
愛の告白するためだけに意識飛ばさなかった体力野郎が死ぬわけえねえな
82:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
生身が死んだらもうおしまいや
石化復活でも生き返らんガチ死やろ
97:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>82
どうせご都合主義で復活やろ
ここまでの作風でこれだけメインキャラ死にまくったらジャンプ史に残る
115:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
霊長類最強は見開き死亡シーンあったから死んでそう
コハクは当然生きとる
槍は知らん
144:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宇宙行かなあかんし
最終的に宇宙戦艦作って宇宙でホワイマン軍団とロボットバトルやろうな
グレンラガン化するからゼノもスタンリーも仲間になるで
159:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
勢いで進むのはええけど、さすがにバイク作るのとかは無理がないか? これまでは拠点とかがあったから全然分かるけど、バイク移動したらもうラボとかないやん
材料もあるわけないし
170:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>159
1回作ったことある物は当然のようにどこでも作るよな
162:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>159
材料は現地調達なの草
169:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>162
チートメイドキャラとかいうぶっ壊れ
174:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>162
リアル追求すると何百年の年代記とかなってまうししゃあない
164:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>159
もっと前から無理ゲー多くなかったか
173:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>164
あんまり野暮なこといいたくないから別にええとは思ってたわ
でも拠点なしで色々作るのはなあ
175:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>164
島編は敵が信じられないレベルのバカなだけで科学クラフトはまだ見れたんちゃうか
今は科学クラフトすら無茶苦茶
256:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
人数増えてからおもんないよな
ギリギリ司と戦うとこまでやろ
開拓型って出来る事増えるとつまらなくなるのは避けられんのかね
275:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>256
一応科学vs武力、科学vs未知、科学vs科学でコンセプトは上手いと思うが島以降中身がグズグズやな
289:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>275
島編も島に行くまでも肝心のものづくりを端折る謎ムーブはいかんでしょ
かと言ってやってたらテンポ悪くなりそうやし
282:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大樹の扱いが軽くておれは悲しい
286:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>282
脳筋キャラ掃いて捨てるほどおるし…
なんなら銀狼の方が活躍してへんか
290:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>282
ぶっちゃけ最初から劣化司やろ
298:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
何だかんだ面白さはジャンプトップレベルやと思うんやけど存外好かれてへんのか?
301:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>298
まあ普通だよ
普通にトップクラス
308:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>298
ワイは好きやよ
サルファ剤作るまでホンマに良かったわ
302:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>298
普通に面白いからアンチも信者も湧かない
そんな作品は話題にならない
323:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>302
それは面白くもつまらなくもない漫画や
ブラクロと同じ
319:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>298
おもろいけど安定しちゃってるからね
他がノリと勢いに任せすぎてるとも言える
346:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>319
本編がノリと勢いっぽいのに評価は安定になるのほんまおもろい
ノリと勢い漫画のくせに安定っていう変な現象
407:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>346
ある程度理解しやすいギミックが多いから勢い任せに感じへんのかもな
ただここ最近バカスカ死なせて勢いっちゅうか急いでる感出ててちょっと嫌やけど
17:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
どうせ生き帰るやろけど今のジャンプで一番おもろいのは確かやわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615801030
Source: 超マンガ速報
【悲報】ドクターストーン、メインキャラ死亡しまくるのに話題ならない・・・・